※本日から相場分析を日足→4時間足→1時間足の順としています。
※短・中・長期線をMA表示に変更しています。また、MAは単純移動平均線を指標としています。
目次
9月25日のドル円相場
日足
ドル円の直近4ヶ月の推移は上記画像の通りとなっています。日足レベルのドル円は、昨日十字線を付けていますが、全てのMAの下に位置している形となり、下降トレンドの中にあります。現在値の105円30銭台は先月意識されたサポートラインであることや、今月の高値である106円50銭から、今月の安値である104円までのフィボナッチ38.2%ライン付近となっています。短期足の流れ見極めながら戻り売りで取引に臨むといいでしょう。
4時間足
ドル円の直近3週の推移は上記画像の通りとなっています。4時間足レベルのドル円では、20MAが50MAをゴールデンクロスしていますが、50MA〜200MAまで下向きであることは変わっておらず、積極的に買っていけるような地合いではないでしょう。上値は100MAかつ直近止められている105円50銭を明確に上抜けることができるか、反対に下値は押し目である105円20銭や105円の大台となるでしょう。
1時間足
ドル円の直近3営業日の推移は上記画像の通りとなっています。昨日のドル円は、上値は105円50銭、下値は105円20銭と方向感のない展開となりました。1時間足レベルでは、今週に入り上昇トレンドの様相ですが、長期足では依然として下降トレンドの中におり、突っ込んでの買いには注意が必要です。本日はゴトー日であることや、105円20銭から105円50銭のレンジ内にあることを意識しながら取引に臨むといいでしょう。
ドル円のトレンド
ドル円の1時間足・4時間足・日足の短・中・長期線を整理すると下記の通りとなります。
20MA | 50MA | 100MA | 200MA | |
---|---|---|---|---|
日足 | → | ↓ | ↓ | ↓ |
4時間足 | ↑ | ↓ | ↓ | ↓ |
1時間足 | → | ↑ | ↑ | ↓ |
※チャートはMT5より引用しています。
9月25日のユーロドル相場
日足
ユーロドルの直近4ヶ月の推移は上記画像の通りとなっています。昨日の日足レベルのユーロドルは、十字線を付けており、直近の下落の流れを止める形となっています。とはいえ、1ヶ月半近く下回らなかった1.17000レベルを下抜いていることから、上昇トレンドから下降トレンドへの転換の可能性も十分に含んでいる状況です。目先の上値の目標は1.17000の大台や、何度もサポートされた1.17500台に回帰できるか、反対に下値は昨日の1.16200台や1.16000を下抜けるか、という展開になりそうです。
4時間足
ユーロドルの直近3週の推移は上記画像の通りとなっています。4時間足レベルのユーロドルでは、依然として強い下降トレンドの中にあります。昨日のNY市場では下げ渋り、現在値の1.16700付近まで戻していますが、ロングエントリーをしていけるような状況ではないでしょう。目先の上値の目標は1.17200、突破すれば1.17700となり、反対に下値の目標は1.16200となってくるでしょう。
1時間足
ユーロドルの直近3営業日の推移は上記画像の通りとなっています。昨日の1時間足レベルのユーロドルは、NY市場の入りまで下落を続けていましたが、NYの入りととまに上昇に転じ、昨日の戻り高値や20MAを超えて一時1.16850まで値を戻しています。とはいえ、50MA以上では依然として強い下降トレンドを示唆しており、積極的に買っていける地合いではないでしょう。基本は戻り売りとして、明確に昨日の高値を越えてきた段階でトレンド転換の可能性を考えながら取引に臨むといいでしょう。
ユーロドルのトレンド
ユーロドルの1時間足・4時間足・日足の短期線〜長期線を整理すると下記の通りとなります。
20MA | 50MA | 100MA | 200MA | |
---|---|---|---|---|
日足 | ↓ | ↑ | ↑ | ↑ |
4時間足 | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | 1時間足 | → | ↓ | ↓ | ↓ |
※チャートはMT5より引用しています。